2011/12/28

つくれぽ


今回は,長芋と黒豆と銀杏。
アンチョビとクリームチーズを合わせて。


2011/12/19

let it snow

Googleってすごいな~

"let it snow"を検索すると…
雪が降る降る降る
窓ガラスが曇る曇る曇る
そして,マウスを動かすと窓が拭ける!

2011/12/13

つくれぽ


作ってみました。



今回は,てんこもりにならないように考えて…

アボカド,ベーコン,クリームチーズとカマンベールチーズ,
トマトをトッピングして,赤と緑でクリスマスっぽく(^^♪

2011/12/12

岡村さんのシュトーレン♪

またたびカフェさんのご案内を見て,「これはもう,ぜひ!」と速攻で注文しました。


そっと開くと,ほわぁ~っと洋酒の甘い香りが広がります。

白いお砂糖の衣には,
大粒のやわらかいレーズンを入れ込んだ,とてもしっとりした生地が包まれていました。

なるほど,なるほど…!

これは大人のクリスマスですね。
日ごとに味わいが変わっていくそうなので,毎日楽しみです。

2011/12/11

皆既月食

徐々に欠けていった後,
赤胴色に鈍く輝く月を見ることができました。

画像拝借

2011/12/08

家庭科クラブ♪

MIT先生の家庭科クラブでキッシュの作り方を教えていただきました。

いろいろ具材を揃えて準備していただいていたので,
あれもこれもと欲張って,てんこもりになってしまい…うひゃ~ギリでした(^_^;)
ちょっと…掲載できませんわ。

やっぱり家庭科って大の苦手。

先生お手製のおいしいキッシュをいただきました。→こちらです。
アンチョビの塩味とオリーブのほろ苦さ,やさしい里芋とクリームチーズ,
とてもハイセンスでシックでした。

2011/11/17

Jackson Pollock : A Centennial Retrospective

生誕100年 ジャクソン・ポロック展に行ってきました。

なんといってもこの作品に圧倒されます。





生命のほとばしり,あるいは魂の痕跡でしょうか。

作品は制作年代ごとに区分して展示されていて,経時的な変化がよくわかる構成でした。

2011/11/15

タルトタタン

こちらでおしいそうなタルトタタンを見かけて,
思わず走りました。

リンゴを素直に味わえるおだやかな甘みで,わたしは好きです(^^♪

おいしいにちよう市



スタジオマノマノさんに12時過ぎに着いたのですが,すでに満員。
次回13時の整理券をいただきました。

わずかに残っていた,kamiya bakery×稲垣腸詰店→ソーセージ入りスープ&ミニパンのセットをいただきました。
スープがとってもおいしかったので,使われていたトゥールーズというソーセージを求めたもののすでに売り切れでした。(T_T)

2011/11/12

能楽の夜

京都へ。
少し時間があったので,烏丸御池で地上へ。

何かちょっとおいしいものをと,ネットで評判のよさそうなgrains de vanilleさんへ。
ショーケースに並ぶのは,品よく繊細でスタイリッシュで…なんとも優美なPetit Gateau。
もうあまり種類は残っていなかったのですが,厳選に厳選を重ね,
トロワエピスをいただきました。

上にのるスパイシーなクリーム,ジューシーなイチジク,フランボワーズ,
幾重にも織り込まれた魅惑のハーモニー。
さらりと控えめな甘みで,素材が引き立ちます。
ナイフとフォークがサーブされ,すーっと切っていただけるので,
雅びでおじゃる~♪

調べてみると,やはり相当なパティシエのよう。→参照

ああ近くだったらな~
名古屋にこのようなスイーツありませんか?

で,肝心の能はどうだったのかって… もごもごもご…(^_^;)

韓舞の夜

金利恵さんの韓国伝統舞踊を拝見しました。

一昨年,名古屋能楽堂で初めて拝見し,これで3度目です。
韓国の伝統音楽にあわせた美しい舞です。
内なる思いを静かに激しく表現され,
見る者はその世界にどんどん引き込まれていきます。

願わくば,能舞台とまではいかなくとも,
環境の整ったよりよい会場での公演を拝見したいです。

一昨年の公演のパンフレット

2011/11/07

フラメンコの夜



フラメンコ教室の発表会を拝見しました。


とても華やかなステージでした。
床を踏む複雑なステップ,細かく打ち鳴らすカスタネット,妖艶な手の振り,
かなり難しそうですが,みなさん相当レッスンを積まれたのでしょう。

情熱的なカンテと超絶技巧のフラメンコギターの伴奏もすばらしかったです♪

それでスペインっぽいものを食べたくなったので,とりあえずこちらでワインでもと。
トルティージャ(メニュー名は「スペインオムレツ」)やアヒージョ(「小エビのガーリックオイル煮」)があったので,迷わずソレ!(^_^;)

結局わたしには食欲の秋です。

2011/11/03

文化の日


近くのお花屋さん(リグノーサさんです)でフラワーアレンジメントのレッスンを受講しました。
(はじめてのかた=わたし、です)
初めてなので、「ラウンド」という基本形を教えていただきました。



さてレッスンは…

丁寧に教えていただきながら、先生が作られるのを拝見して、はい完成!と思ったら、
「じゃあ、全部抜きますから、自分で作ってください」と。

悪戦苦闘、オアシスも花も葉もボロボロにしてしまいました。
ん~、もうグチャグチャ…(T_T)

最後に作り直していただいたのですが、先生も相当お困りのご様子。
それにしても、
同じ花材を同じ手順で入れていくのですが、
先生の手にかかると、形状も花の表情もまったく変わります。
すばらしい!

まあ一応まがりなりにも自分で作ったということで…(^_^;)
お持ち帰り用に可愛くラッピングまでしていただき、大満足。

2011/10/30

森の小豆?

こちらも森の中で見つけた木の実です。

赤い実をつける木はたくさんありますが,
これはまるで小豆そっくり。
小豆好きにはたまりません…でも,食べられるのでしょうか。

調べてみると,やはり「アズキナシ(小豆梨)」という名前でした。

2011/10/29

不思議な木の実


森林公園で,こんな木の実を見つけました。

グリーンピースのような種子に赤い果実がくっついています。
果実が取れると種子だけが残るようです。


調べてみると,どうやらイヌマキという木の実のようです。
赤い果実の部分は食べられるそうですが,ちょっと怖い。



2011/10/28

シラタマホシクサ


ことり先生の情報をたよりに,森林公園に行ってみました。

まだ咲いていました!

茎は枯色になっていましたが,
一面に散らばる純白の愛らしい星々を楽しむことができました。

シラタマホシクサは限られた地域にしか生育していないそうで,
減少し続けているため「危急種」に指定されているようです。

2011/10/25

秋です…


カリグラフィーの教室でカードを制作しました

素敵な和菓子

こんなショップカードを目にしたら,
思わず行っちゃいます(^^♪

覚王山にオープンした和菓子菓寮ocoboさん。

京都で修業を積まれたそうです。

カフェのようなシンプルでシックな店内で,
端正で上質な四季折々の上生菓子と美味しいお茶を
いただくことができます。

月下美人

夕方,覚王山の参道のLe Potagerさんの前に月下美人の鉢を見つけました。
花の咲き終わったものが1つ,今にも開きそうな蕾が2つ,少し固いものが1つ。

暗くなるのを待って,午後8時ごろ行くと…2つ,咲いていました!























お店は定休日のようでしたが,
デジカメで撮っていると,シェフの奥様がお店から出ていらっしゃいました。
シェフのお母様が育てられたものだそうです。
「お休みで残念ですけど,こうして見ていただけて母もよろこびます」とおっしゃってくださいました。

うまく撮れなくて申し訳ないのですが,
雰囲気だけでも伝われば幸いです。




今夜,残りの1つがきっと咲きます!

2011/09/14

名月を

中秋の名月の夕,
月の出を見ようと坂を上ったり下ったり…

カメラ忘れて(忘れず持っていたところで,うまく撮れないミニカメラですが),
立派なカメラを三脚に構えた人々に混じって,携帯で。

2011/09/07

そうだ 宇治,行こう。

京都駅で思いつき,宇治まで足をのばしてみました。

かの平等院は今いかに…

建物自体は構造的な美しさは保たれているものの,永年の風雪にさらされ,かなり残念な状態。がっかりして意気消沈。疾く復元作業されたし。

そのかわりといってはなんですが,立派なミュージアムができていました。
この中で仏像や装飾品などを間近に見ることができます。
特に雲中供養菩薩は素晴らしかったです。繊細な彫刻で,流麗,美しく嫋やかです。


切手にされたり,
復元CG化や,復元模刻も進められているようです。



阿弥陀堂の拝観も,台風の影響で人出が少ないので「本日は待ち時間ありません」とのことで,すんなりと。
本尊は修復されたばかりだそうです。
とはいえ,創建当時の状態を復元するのではなく,現状維持という目的での補修,つまりこれ以上損壊が進行しないようにとの防止策という修復方針。夢のような極楽浄土を実際に再び目にすることはできないようです。

「復元」については様々な考え方があり,悩ましいところでしょうが…

創建当時はこんな感じだったようです。

 

平等院

せっかく復元するのなら,ここまでやっていただきたいと思います。

そして,宇治といえばお茶だんご。
よく宇治土産にいただいて美味しかったおだんごの記憶を辿りつつ,
どのお店かな…

参道に2軒お店があったので食べ比べたところ,
思い出の茶団子はどうやら宇治駿河屋のものだったようです。
濃いお茶の色,香り,そしてもっちりした歯ごたえ(^^♪

Vermeer展

京都に行ったついでに『フェルメールからのラブレター展』を見てきました。

フェルメールの作品は3点だけなので,かなり構成が工夫されていました。
台風が過ぎたばかりで,通常より来館者数は少なかったようですが,
それでも館内は混み合っていました。
一番最後の部屋にフェルメール作品があることを,事前に確認しておいたので,
とりあえず混雑をスルーしてフェルメールの部屋で遠巻きに鑑賞。
そして改めて気になる作品を中心に,一巡し,再びフェルメールへ。

展示構成の妙もあったのかもしれませんが,
「やはりフェルメールは別格,光が違う,画面構成が違う,色も違う!」と,
際立った作家であるように思われました。
光の美しさや空気の透明感,そして深く輝く青は,
撮影技術や印刷技術が向上したとはいえ,映像や画集では味わえないものでした。

豊田にも行ってみようかな,と思ったら終わってました(T_T)/~~~

2011/08/31

安っ!

驚きました。



麦芽100%,本物のモルトビール。
TOPVALU  LagerBeer,なんと158円(^^♪

発泡酒ではありません。

プレミアムモルト,エビスはもちろん,
モルツや一番搾りより廉価。
やるねえ,イオン。

…ちゃんとおいしくて,うれしい。

参照記事



2011/08/11

Rembrandt展

レンブラント展に行ってきました。

ビッグネームは実物を見なくては。
先日,日曜美術館でも取り上げられ,興味をそそられたのですが…

入ってすぐに大渋滞。
(ちなみに,このコーナーは同時代のオランダ絵画が並んでいただけ)

「展覧会=マラソン大会」なので,スタートは一群の集団が徐々にバラけて,
後半は空いていることが多いので,ぐるりと一巡してから気になる作品に戻ります。

今回もそうしたのですが,なにしろ緻密で小さな暗い銅版画多数。
目は疲れるし,宗教的な主題のものがほとんどで興味も持てず,集中力が持続しない。
少数展示されていた油彩画は,あまりパッとしないし。
「きっとデッサン力は卓越しているんだろうなあ,光を恣意的・演出的に使い始めたんだろうなあ,紙質によるプリントの違いはおもしろいけど」などと眺めておしまい。

それにしても,食い入るようにそれぞれの作品を丹念に鑑賞する人の多さには驚きました。
なぜそれほどまで高評価されているのか,私には謎でした。
鑑賞眼がないのでしょう。

澤田商店でかき氷を食べ,山本屋で薄皮まんじゅうを買って帰りました。
結局,食べものに走ってしまいました(^_^;)









2011/08/07

cafe×bar


自転車で通りすがりに,新しいカフェを見つけました。
以前はたしか雑貨屋さんだったような…?!
可愛い八百屋さんのすぐ近く。

キュートな女性がオーナーのシンプルなお店でした。
ランチにキッシュとコーヒーをいただきました。

夜は,パートナーの男性と一緒に,バーとして営業されているようです。
システムがユニークで,チャージ1,400円で,飲み物がワンショット50円~というお値段。
ウイスキーを中心に種類も豊富で,何杯も飲まれる方には,かなりお得とのことです。

「最近HPつくったんですぅ~,彼が」と聞いたので,
店名で検索してみたのですが,見つからず。
そのかわり,超有名ブロガーのブログに…


でも「カフェバー」って,なんだかすごく懐かしい響きだなあ

2011/08/02

起き上がり小法師


偶然立ち寄った東北物産展で見つけました。
会津の民芸品だそうです。

なんとも愛らしい♡
思わず微笑んでしまいます。

倒しても,コロンと起き上がります。
エラい!

2011/07/26

茅輪

城山神社の茅輪くぐりにて


かわいい茅輪の御守です。

天候不順の折から,皆様ご自愛くださいませ。

2011/07/13

にちよう市の夏祭り にて



心魅かれたもの

関美穂子さんという型染作家の方の作品(ポストカード)です。

浴衣がとても素敵だったので、「いいなあ~」と何度も手にとってはみたのですが、
着る予定がないので…(^_^;)

「Bell Epoque展 ―注染という技法で染めた ゆかた― 2011」のツアーの一環として、
京都のalphabetというお店が名古屋でも出展されたようです。







2011/07/10

にちよう市の夏祭り at スタジオマノマノ

そういえば、こんなイベントのご案内をいただいていました。
けっこうメジャーな作家さんやショップも出展されるようです。

場所 スタジオマノマノ
 本日7月10日(日)午後3時~9時まで

ああ、まだ余裕で間に合いますね。
行ってみます、もう少し日が傾いてから。

でも、わらび餅は売り切れちゃうかな。
かき氷はどうかしら。

やっぱり急がなきゃ…


2011/07/04

こんな声が聞こえてきました…

女声「あの服欲しいのよね」  
蝉声「アノフクホシー アノフクホシー」 

えっ…???

LachicのCMだったようです。
「フクフクホーシ クツクツホーシ バッグバッグホーシ」
ここの広告いつもおもしろいです。


ラシック、ゆったりしていてハイセンスなので、
ぐるぐる歩きながら見るのは楽しくて好きです。
でも何も買わないかなあ(^_^;)

「街、混んでませんでした?」と、
先日知り合いのオシャレ番長に尋ねられ大いにうなずいたものの、
理由がわからずキョトンとしていたら、「セールですよ!バーゲンですよ!大変ですよ!」と。
彼女の話によると、毎年7月第1週の金曜がセール開始日だそうで、
今年は7月1日。この日デパートにはの開店前から長蛇の列。
例年、開店と同時に、各自それぞれの目標に向かって走る走る、だそうです。
『サザエさん』の中でそんなシーンを見かけることはありますが…怖いですねえ。

2011/07/03

コーヒーチケット


初めてコーヒーチケットというものを買いました。
なんだか大人になった気分、いい歳して変ですね(^_^;)

喫茶店でモーニングとか毎日のように通うとかの習慣がなく、
評判のお店には一度は行ってみるものの、
同じお店(スタバを除いて)に何度も行くこともあまりないので、
これまで購入歴がなかったのですけど。

オーナー兼pâtissièreの女性がとてもチャーミングで、ケーキもやさしくて美味しいカフェです。
チケットはケーキにも使えるそうなので、きっとすぐなくなってしまうでしょう。
マタタビカフェさん

2011/06/30

暑いですね…


教室で、お手本にと先生がサラサラっと書いてくださったものです。
うまくスキャンできないので、原書の色調が出ていませんが。

2011/06/29

electric fan (2)

ふつう、って言われそうなので、
件の扇風機のスイッチを。

やはり美しいのです。

Jim Dine展

ジム・ダイン展に行ってきました。
「ハート」で有名ですね。

様々な道具が人間のように描かれていて、面白かったです。
版画って制作するのが面倒な気がするのですが、
いろいろバリエーションが作り出せる合理的な手法のようです。

それにしても…名古屋ボストン美術館、いつ行っても寒いです。
「作品保護のため」と但し書きがあるのですが、冷房効かせすぎでは。
館内のスタッフは厚手のタイツやジャケットなどでしっかり防御しています。
いらっしゃる予定の方、お気を付け下さい。

2011/06/26

sacred tree


こんなときくらい神頼みしてもいい、よね

2011/06/25

electric fan

節電のため

とはいえ、やはり美しい扇風機を選んでしまいました。
シンプルで端整な佇まい。

扇風機なんて何でもよさそうなものですけど、
やはり美しいフォルムを眺めるのは嬉しいですし、
心なしか風も涼しく爽やかな気もします。

でも贅沢かな
いやいやそんなことは。

こんなとき口ずさむのは…
♪ひとつのこらず君を悲しませないものを 君の世界のすべてにすればいい

2011/06/22

four-leaf clover

ふと立ち止まった足元に

いつでも
どこでも
幸せは見つかる

2011/06/14

lilies







双子のリリーズは、どうしてリリーズだったんだろう…

2011/05/09

gentle words

chisato先生の作品を拝見する機会があり、とても素敵だったので、
思い切ってbrush writingの教室に通い始めました。
初心者は、まず筆ペンでひたすら運筆の練習です。

昨日は、最近オープンしたばかりのスタジオマノマノで「にちよう市」が開催され、
先生もいろいろな作品を出展されました。


こちらはいろいろな書体で書かれた"Merci"のタグがいくつかパッケージされたもの。
どの文字も美しいです。
「何かプレゼントするときに付けてもらえたらいいかな」とのことですが、
これだけでも可愛いです。

2011/05/03

JUMP

昨日が三回忌だったそうです。
ラジオからこの歌が聞こえてきて泣けました。 
ほんとうに「悲しいニュースばかり 悲しい嘘ばかり」…
「いいことが起こるように ただ願うだけ」です。

JUMP  忌野清志郎 


夜から朝にかわる いつもの時間に 
世界はふと考え込んで 朝日が出遅れた 
なぜ悲しいニュースばかり TVは言い続ける 
なぜ悲しい嘘ばかり 俺には聞こえる 

Oh  荷物をまとめて 旅に出よう 
Oh もしかしたら君にも会えるね 
JUMP  夜が落ちてくるその前に 
JUMP もう一度高くJUMPするよ 

何が起こってるのか 誰にもわからない 
いいことが起こるように ただ願うだけさ 
眠れない夜ならば 夜通し踊ろう 
ひとつだけ多すぎる朝 うしろをついてくる 

Oh 忘れられないよ 旅に出よう 
Oh  もしかしたら君にも会えるね 
JUMP  夜が落ちてくるその前に 
JUMP もう一度高くJUMPするよ 

世界のど真ん中で ティンパニを鳴らして 
その前を殺人者が パレードしている 
狂気の顔で空は 歌って踊ってる 
でも悲しい嘘ばかり 俺には聞こえる 

Oh  くたばっちまう前に 旅に出よう 
Oh  もしかしたら君にも会えるね 
JUMP  夜が落ちてくるその前に 
JUMP もう一度高くJUMPするよ 
JUMP  夜が落ちてくるその前に 
JUMP もう一度高くJUMPするよ 

2011/04/30

こんなところに・・・


「こんなところに、こんなお店が」シリーズです(^_^;)

近くに来る用があったので、ネットで探しました。
素敵な可愛いスイーツのお店です。

所さんのダーツの旅のような周囲の<田畑+村落>風景とのギャップに驚きます。

ショーケースには優雅なスイーツが端正に並んでいます。
選びに選び、店内でいただきました。
都会のフレンチレストランのように美しく盛り付けられ、しばし見とれてしまいました。

花の頃


直接被災したわけではありませんが、
心が落ち着かない日々です。
特に原発のことが気がかりです。

ケータイで撮った写真ですけど、美しい瞬間だったので。

2011/03/07

ジャケ買い




アーサで見つけて思わず…

純米にごり新酒 Nouveau!   フルーティで爽やかです。

招徳酒造って知らなかったのですけど、京都伏見の歴史ある酒造らしいです。

2011/02/04

節分

節分の生菓子です。

邪気払いの豆を入れる枡を象った焼印が施された豆入りの羽二重餅。
中には粒餡。ふっくらしっとりした口当たり、さらりと上品な甘さ、さすがに美味です。

「福枡」 松華堂

他にもいくつかいただきましたが、わらび餅も練薯蕷も外郎皮も素晴らしく上質です。
もっとお店が近かったら…  いやいや、食べ過ぎてしまいますね(^_^;)