2010/01/27

途中経過



もうずいぶん前にMIT先生がメリヤス部分を機械で編んでくださっていたのですけど、
それらのパーツを接ぐのにてこずって長らく放置してしまいました。

しばらく前にようやく再開し、なんとか途中まで接ぎ合わせ、あとは宿題に。
残りの接ぎ合わせも相当怪しいのですけど、まあ目をつぶりましょ。

「モチーフを編んで、かぎ針編みで仕上げます」なんて宣言したものの、
本やネットで探しても、気に入るデザインや編み図が見当たらず大苦戦。
あれこれ試行錯誤の末、ようやくここまで辿り着きました。

襟ぐりをどうしたものかと思案中。

2010/01/26

necklace charm



sophoraさんにお願いして作っていただきました。

とても愛らしいオブジェです。
直径1cmくらい。小さなビーズがきれいな球形に編まれています。
色違いもいろいろ作ってくださったので、迷いに迷ってシンプルなシルバーのものにしました。
MITさんにまだいくつかあると思います。

うまく写せなくて作品の魅力をしっかりお伝えできなくて・・・もどかしいです。
sophoraさん、ごめんなさい。
MITさんで、ぜひ実物をご覧いただだきたいです。

2010/01/25

Wax-eye(White-eye)

メジロが来ています。













けっこうよく食べるので、ミカンがすぐなくなってしまいます。

目白=White-eyeらしいのですが、
ネイティブの方がこの鳥を見てWax-eyeと言っていました。
そんな呼び名もあるようです。
調べてみるとSilver-eyeとも言うそうです。

絞染



今回はハンカチ 
可愛いピンクに染まりました。


布に描かれた下絵を縫ってから、糸で巻き上げるという作業は、
不器用な私には恐ろしく大変なのです。

まず、縫い目が揃わない。
きちんと丁寧にと心がけていても、あっち向きこっち向き、大きくなり小さくなり・・・

それから巻き上げ、これも全然うまくいかない。
つねに悪戦苦闘。











それでも、染め上がった布から糸を抜くと、それなりに仕上がっていて嬉しいです。
不揃いも不具合も手作りの味かな、と。
まあ自己満足なんですけど。

2010/01/16

『ふゆのひのトラリーヌ』

かわいい絵本を見つけたので買って帰りました。



トラの女の子のおはなしです。寅年だからというわけではないのですけど。

雪の日に、お花をたくさん編んでいます。



それから・・・ 


この続きははこちらでどうぞ。

beanie cap 



以前イチロー選手がかぶっていたニット帽が素敵だったので画像を探しました。


ニットではなくてスウェット地のようです。
う~む・・・ 帽子そのものが素敵なのか、イチロー選手がかぶっているから素敵なのか、帽子をかぶっているイチロー選手が素敵なのか・・・。




でも、めげずに毛糸で編んでみました。
トップを4か所でキュっとしたいので目を減らして。
どうかなあ・・・


2010/01/13

circular needle Ⅱ

なんとかして「輪針二刀流」でトップまで編めないものかと検索したところ、
「輪針マニア」とおっしゃる方のサイトを見つけました。
こちらです。この方法なら、どんな小さなものでも編めるそうです。


解読して・・・そして、編んでみました。
ちょっと変わった減らし目を工夫して、トップに向けて4目まで減目!

妙な形? でも、かぶってみると案外いい感じです・・・ってば(^_^;)


2010/01/11

knitted beret


別糸で目を作る方法がよくわからないので、
強引に、ふつうに目を作ってゴム編みから編み始めました。
細い輪針の方が編みやすいみたい。
でも、編み進んで目数を減らしていくと、すごく編み辛くなったので、
同じ輪針をもう1本使って「輪針二刀流(?)」を試してみましたが、
いよいよトップに近づくとさらに大変大変・・・
何かよい方法があるのかなぁ。







memo:
MIT先生に分けていただいたネップの入った黒い糸と、ストレートの黒糸の2本取りで。
作り目60→1目ゴム編み5段→1段で6目増やして18×6目まで→そのまま適当に何段か編んで→2×6目まで減らして→糸を通して絞る。

ダイソー輪針4.5mm2本使い。

2010/01/07

neck warmer




ネックウォーマーのつもり。


2目ゴム編みでゆるゆる編んだら、バカボンのパパの腹巻みたいになってしまったので、ほどいて編みなおしました。

輪針は編み始めが難しいです。
作り目の間からコードを引っ張って3分割くらいして、なんとか編みましたが、どうすればうまくできるのかな。
小さいものを編む時は、もっと短いコードのものが必要なのでしょうか。


memo:
混ざり毛糸の残りを、オレンジ色の糸と合わせて。
ダイソー6.0mmの輪針。